書評「いつものパン」があなたを殺す デイビッド・パールマター/ クリスティン・ロバーグ 著

 

 

 f:id:kinkindow771:20180901074224j:plain


タイトルが衝撃的です!

でも読めばさらに衝撃です!

ここまで言うかという感じですが、やっぱり衝撃です。

 いつも食べているパンが「殺す」なんてありえないと思うのはしごく当然です。

 

私もそうでした。

 

この本を読むきっかけは、テニスのジョコビッチの本「生まれ変わる食事」です。

 ジョコビッチはこの本で告白しています。

私が変わったのは「パンやパスタ」をやめてからだと言っています。

人生が好転し肉体も激変し疲れない体になったそうです。

 

f:id:kinkindow771:20180901075716j:plain

 何故パンやパスタはいけないのか?

 脳への影響が大きい!

 

 パンやパスタには「グルテン」というタンパク質が含まれていて炎症を起こします。

グルテンは脳を燃やします。脳以外でもで炎症をおこします。

アルツハイマーの原因にもなっているそうです。

 

脳は他の消化器系と違っていてわかりにくいので気がついたら、その時点でもう取り返

しがつかないところへきているかもしれません。

いつもゲリしていた私

今、私は小麦・炭水化物・甘いものは食べません。

 

ごはんだけは、夜だけ少し口にします。

 

特に小麦類は完全に口にしません。

 

まさか小麦が脳やいろんな臓器の炎症を起こすなんて想像もできません。

 

初めは糖質制限していましたが、なかなか効果は出ない。

 

しかし小麦がアヤシイということで

 

大好きな沖縄そばもやめました。

小麦はいろいろなものに使われているので見極めるのに大変です。 

 

まずは食べているものを疑ってみるしかありません。

 

何か心にひっかるものがあれば、疑ってもいいんではないでしょうか?

 

 

 私がひっかったのはいつも下痢していたことです。

 

今まで体質のせいにしていました。

 

体質のせいで、どこか消化器系統が悪いんだろうと思っていました。

 

もしかしたらということで小麦を完全にやめて見ました。

 

試してみたら止まりました。

 

知らないということは不幸だと思います。

ぜひこの本でグルテンの恐怖を感じて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3講を受講しての感想 「プレゼンで言い足りなかった事」

f:id:kinkindow771:20180912233024j:plain

 

第3講 初日 プレゼンでした。

テーマは「進みたい自分を阻むものは何か、そして、それとどう向き合うのか?」

何か言い足りないもどかしさがあったので再度プレゼンを補足します。

 

このテーマは、私にとってすごく刺激的でした。

 

以前から私はどうしたら、これからの人生を有意義なものにできるのか思案中でした。

 

まずは仕事よりも、心から私を満たしてくれるものは何かを優先して考えていました。

 

これからいつもいっしょにお供してくれる分身みたいなもの、お金をもらわなくても夢

中になれるものを探し続けていました。

 

それは家族?、パートナー?、芸術?、それともスポーツ!ブログ!映画!???・・・・・

 

いくら考えても、残念ながら私にはわからなかった。

 

もう見つからないのではと思っていたくらいでしたけど。

 

それが見つかれば、生きてきた甲斐があるものだ。それぐらい思っていたのだがわか

らなかった。

 

しかし何故か私はこのプレゼンテーマに刺激を感じていた。

 

何かを教えてくれそうな予感がした。

 

 理由はわからないがそう感じた。

 

ワクワクさえしていた。

「TLIという場」、プレゼン、タイミング、変わりたいという欲求

が私を動かしたかもしれない?

ちなみに、私を阻んできたものは、「3つの無知!」です。

1.自分を知らない(気質)

2.現実を知らない(固定観念

3.目的を知らない(心の底からやりたいこと)

この3つの無知の3番目が特に阻まれていたが、どうすればいいのかわからなかった。

手がかりとしては、

・いつもいっしょなもの、

・あなたのまわりが整理されているもの

・お金をたくさん使っているもの

・時間をたくさん使っているもの

 

それに対して「読書」と回答したんですが、その時は、見えていて、見えなかったんです。
自分が求めているものの実感がわからなかったんです。

 

不思議ですね!

 

何故それが見えたのか?

ブレーキを外す!

 

心にブレーキがかかっていたら見えなくなる。

 

人は見えているものでも見えなくなる場合があるのです。

人の心、脳の不思議な作用です。

 

心が小さくなっていたら力が発揮できない!

 

簡単そうなものでもできなくなる。

 

心って不思議です。

 

心のブレーキをはずしたらわかったんです!

 

「本を出すのが夢」そう思ったら

 

私の分身は「読書だ!」と気づいた。

 

同じ読書でも「バージョンアップした読書」として気づいたんです。

 

「人生を切り開く道具」としての「読書」が見えてきたんです。

 

あやさんの言葉を借りるならば、それが「愛の道具」に変わるかどうかはどれだけ磨き

をかけられるかどうか!

 

しかし磨きに拍車がかかるのは当然。

 

私の分身ですから。

 

この武器で人生を楽しみたい!

 

今は最高の気持ちです!

 

「読書は自分を変えるし、世界をも変える!」

 

「読書の力を世界に伝えたい!」

 

それが私のビジョンです。

 

 

  ◆ 世界を滅ぼす愚かなシステム

 今回「システム」について学んだんですが衝撃を受けました。

大きな、大きな、ビリーフの発見でした。

 私たちはシステムの中で暮らしている。

 

しかし、そのシステムは奴隷のシステムになっているらしい。

 

学校・会社を例にとってみればわかるが、時間どおりに動いてゆくことが当たり前だと教えられている。

 

それは本当だろうか?

 

またコンビニの恵方巻きという商品は誰が決めたのだろうか?

まことしやかに宣伝して売り込む。

 

そこになんの疑問も持たなければ、半自動的に買うしかない。

 

正月、クリスマス、バレンタインデー、などなど至る所に私たちを仕掛けている

仕組みがあるのだ。

 

さらに大きな仕組みは銀行の仕組みだ。お金を国民から預かり(だまし)そのお金でビ

ジネス(まきあげ)をしている。

 

病院と薬品会社の関係もそうだ。彼らは私達を救うことに興味はないようだ。

 

彼らの興味はお金だ。お金が全てのようだ。

 

私たちは小さい時から徐々に徐々に奴隷思考に教育されていたのだ。

 

 このシステムには怒りさえ感じる。

 

社会が歴史を積み重ねてきた血と汗の財産を見えない力で搾取してゆく人たち。

 

どれだけの多くの人の命を吸いっとってきたのかと思うと怒りが押し寄せてきた。

 

このシステムがこれ以上続けば社会は崩壊するだろう!。

 

今まで単に何か社会に貢献することを考えていたが、古いシステムそのものを変えると

いう事を意識する必要が出てきた!

 

明治維新のように、又は全く違う世界が出現し、大きく変わる必要がある。

 

私ができる事で何ができるのだろうか?

 

未来に貢献できるものは何だろうか?

 

仲間がいるのだろうか?

 

思考力、想像力をもっと大きく膨らませて考えてみたい。

 

まずは自分のビリーフをリセット。

 

自分を好きになること。

 

世界が見えるようになること!

 

本当の自分をとりもどそう!

 

世界を取り戻そう!

 

愛する地球!

 

全てがここで生まれていることに感謝して!

 

新しい世界に貢献したい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2講 課題図書「人間関係は自分を大事にする。から始めよう」感想

すべての「悩み」は「対人関係の悩み」であると言われています。

自分を大事にすることは重い。

今まで自分を軽く考えていた。


この本から学んだこと

1.コミュニケーションの土台は、「相手に合わせることより」自分で自分を大切にする
 「心地よさ」を感じることから始める。

 まず自分自身がいい状態を保っていないと相手に「与えたり、合わせたり」

 のコミュニケーションに無理が来てしまうということ。


 実際に試してみるとわかるのですが、相手に合わせる事に重きをおくと、自分の固く

 なっている状態が先に伝わってしまうことがあります。(いままで意識していません

 でしたが自分の緊張は相手に伝わっているんだと気がつきました)。

自分がまず「相手の心地よさを感じるというスタンス」があればそれは相手に伝わりますし、伝わった相手も心地よさを感じ、良いコミュニケーションが生まれます。

 

2.人間の脳は生まれつき「マイナス好き」にできている。


3.自分では意識しなくても、あなたの脳は「イヤなことが怒らないように」という警戒モードで、周囲の人たちを見ている。

 

4.脳のクセは心地よさで変えられる。

 心地よさをじっくり感じることによって、新しく脳の神経回路の連結が生まれる。

 

5.自分を大事にする。

 自分を大事にすることって意外とできない。

 自分を大事にしない人はいないはずだ。

 しかしそれがなかなかできない。

 それがなかなかできないのは「脳のクセ」だから!

脳にきざまれた私達の「脳のクセ」は、長い人間の歴史の中で、生存本能として外敵からへの対応から生まれた。

 

相手優先の人間関係は自分を無意識に抑制してしまうので、いつかは関係がこじれてしまう。

それを知っているか知らないかで人間関係が決まってしまうのだから、無知というのは怖い。

 

・心地よさを感じるようにしてからは「自分をより大事にする」ようになった。

 

・構えることが少なくなった。相手の良さが感じられるようになった。

 

・仕事のスタイルも変わり、応援者として対応するようになった。

 

・ライフスタイルも「自然志向」につながっている。

 

書評「最高の自分が見つかる授業」 ドクター.ディマティーニ 著

f:id:kinkindow771:20180826100102j:plain

 

 この本は、「自分は何に力があるのか・何を求めているのか?」

迷っていた時に読んだ本です。

 

この本を読んで感じた事は、「自分を知らない」といい人生を

送れないんだということ、何をやっても空回りするし、努力が

むなしく、無駄になってゆくことです。

 

無意識にあなたが持っている価値観が、あなたの才能・生き方・仕事

・パトーナーに影響を与えていることがよくわかります。

逆にあなたにあった価値観がわかることによって好きなことがわかり

・仕事や・生き方がまるでバケーションをすごすようなものになってゆく

事が多岐にわたってわかりやすく描かれています。

 

価値観の探し方なんですが、いろいろ書いてあって、私が

参考にしたのは

1.家やオフィスであなたの周りの空間をしめているものは何か?

2.何に時間を使っているのか?

3.最もお金を使っているものは何か?

の3つでした。

いきなりそこにたどりついたわけではないんですけど、最終的には

確信の目安になりました。

 

ずーっと探し続けていたのですが、わかった時はあっけなかったんですが

すごく嬉しかったです!

毎日見ているけど、見えていない、心の底で何かが変わったからでしょうか?

探し続けていたら見えてきた。諦めないことが大事なのかと思います。

ちなみに私の価値観は「読書」です。

読書で人生を切り開きたいと思います!

 

書評「 立ち読みしなさい!」苫米地 英人 著

f:id:kinkindow771:20180816144602j:plain

 

この本は、脳科学者である苫米地流、

夢を叶えるための本です!

 夢はどうすれば叶うのだろうか?

 この疑問は多くの人がもっているのではないでしょうか?

 タイトルが「立ち読みしなさい!」になっていて、少し変な

 感じがしたと思いますが、漫画が途中 、途中に入っていて

 あなたの疑問に分かりやすく答える内容になっています。

 

 「夢を叶える3つの秘密」

 1.ゴールを設定する。

2.自信を持つ。

3.リーダーになる。

夢を叶えるための条件はこの「3つ」だけです。

 

 

スタートライン

夢の原型はありますか?

あなたがやりたかったことです。

まずそれを思い出してみましょう。

ゴールを決める時、大事な事は、~べきではなく「ウオント」

(~したい)です

これが夢の原型です。

 

 1.ゴールを設定する

まずゴールを決めて下さい。

そうしないと、出発することができません。

人は夢や目的がなければ、努力をしません。

 

 ゴールを決めると「チャンスや情報」が未来からやってきます。

 新しいチャンスや情報は過去からは来ません。

常に前を向いていないと新しい情報・チャンスに気がつきません。

 

「コンフォートゾーン」居心地のいい場所

 ゴールを設定する時に大事なことがあります。

私たちはコンフォートゾーンによって守られています。

何かあなたが新しい事をする時、コンフォートゾーンが違和感を覚えて

拒否してきます。

 

ですから夢を実現するためには、新しくコンフォートゾーンを書き換えなければいけません。

 

例えばダイエットをする時すぐ元に戻ってしまうのはコンフォートゾーンが

違和感を覚えて「これはあなたではない」と拒否をしてきます。無意識にあなたを守ろ

うとするのです。

 

コンフォートゾーンから抜け出すためには「ゴール」が必要になってきます。

 

あなたが変化を望んでいても、枠の中から出なければ何も変わりません!。

脳が覚醒しても、「現状の中にいる限り」、あなたはほとんど変わらないし、成長できません?

(覚醒するなということではなく、そのままでは意味がない、絶えず前え進まないと

いけないし、行動することが大事になってきます)

ほとんどの人が現状の中か、過去の延長線上にゴールを設定しています。

現状の外とは?

例えば会社の中で夢を持つとすれば、管理職とかになってゆきますが、それでは夢というよりは、努力しなくても成立するものです。

夢を持つということは、あなたがやりたいこと、会社の中ではなく独立するとか、現状以外のものがいいのです。

 

 現状の外に出ることが重要です。

 現状を超えたゴールが見えてくるとスコトーマ(盲点)が外れて新しい情報が見えてきます。  

 

何故スコトーマ(盲点)が生まれるか?

人間の脳は、自分が見たいものを優先するようにできているということです。他の情報は、はいらないようにします。全ての情報が入ると脳はパンクするということです。

ですから現状の中にいる限りあなたは「自分の見たい事だけしか見てない」ということになります。

 

 ゴール設定がどんなに大事か理解してくれたでしょうか?

あなたはの世界は見えているようで見えてないのです、それが夢を叶えてゆくための重要なポイントになっていきます。

 

2番めに大切なこと 「自信を持つ」

自信の重要性!

自分に「自信」がなければ、どんな夢も叶える事はできません。

 

 過去あなたは親や学校などからいろいろ学んできました。

しかしそれはあなたの能力を上げたでしょうか?。

どちらかといえば、「こうしてはいけない」、「ああしてはいけない」、制限されたものが多くなかったでしょうか?

制限された中で、どれだけがんばれるんでしょうか?。

 

今、自分が自分で自分の脳力を開放すること、気づくこと、「私は素晴らしい人間だと思う事」

今まで、あなたは無意識に自分の能力を制限して生きてきたのです。

「自信を持つことは重要です」。

 

気づいて下さい。

 

今あなたは古いコンフォートゾーンを抜け出して新しいコンフォートゾーンを手に入れています。新しい世界はあなたの味方になったのです。

 今まであなたを引き留めようとしていた過去のコンフォートゾーンを捨てて

、新しいコンフォートゾーンを味方につけたわけですからエネルギーは増幅されます。

 

自信を持って下さい!あなたはもう以前のあなたではないのです。

 

あなたの勘違い

今は、タイミングが悪い。

今はお金がない。

今は人脈がない。

今は知識がない。

今は実績がない。

これらは全て勘違いです。

 

原因はすべて「今は、自身がない!」です。

自信がない人はメンターをみつけてイメージしましょう。

自分は最高の人間だとイメージしましょう!

 

「3.リーダーになる」は割愛します。

 

あとは本を読んで夢を叶えていただきたいと

思います。

 

 

 以上で書評を終わります。

 

 

 

 

TLI第2講課題本 「神様とのおしゃべり」さとうみつろう著

 

f:id:kinkindow771:20180915143407j:plain

幸せになりたいか?

ではじまる本。

この本を読んだら幸せになる?

ホントにそうだろうかと思ったら即エンドになる、

ほんとに不思議な本です。

 

まるでジェットコウスターに乗っているようで目が
回るような押し問答、最後は宇宙の外に放り出されて

しまいます。

 

1.もしすべての願いが叶っているとしたら?

もしすべての願いが叶っているとしたら私は幸せだろう!。

ところがそうではない。

望みが叶っていないとしたらそれはあなたのせいだと
神様は言う。

この世界はいったいどういう世界なんだろう?

2.この世界は信じたものが、現実となる。

たった一つの事実なんてどこにもない。

あるのは見る人それぞれの、「解釈」だけじゃ

と神様が言う。

現実なんてない、あるのは解釈だけ。

現実は幻。

いったいどいう世界?

3.人間には2つの意識がある。

 「潜在意識」→「深層意識」 

「顕在意識」→「表層意識」  

 

深層意識にいろんな考えがたまりにたまっている、

それが考え方に影響しているらしいことがわかった。

その中の固定観念に気づくことがこの世界を

解き明かすカギなのか?

4.鏡に映っている自分を見ている!

 あなたは世界を見ているのではなく鏡に映った自分を見ている。

自分が自分を見ている。どういうこと?

現実にあるものは結局全てあなた自身がいるだけ?

どういうこと?

宇宙そのものがおれ自身?

現実って何?

現実は私が作っているということ?。

この世界の演出家は私。いつのまに自己演出。

自動運転させられていた私。

私が私でなかった私。泣きたくなる。

 

 5.現実を変える

・現実を先に変えることはできない。

鏡に映った自分を変えることはできない。

しかし「投影もとである、鏡に映る前の自分を変えることは

できる」

格言「鏡は先に笑わない」現実に映らない前に笑え!

鏡に映った自分に惑わされるなってこと。

全てはあなたの解釈次第ってこと。

 

 ・想像力

鏡より先に笑うためには想像力が必要。

どう思いたいかはあなたの想像力次第。意味をつけるのはあなた。

私次第なのだ。私がが現実を創り出す。

 

・ない世界、ある世界がある。

どこで生きるかはあなたの選択次第。

 

幸せとは何だろう?

私たちは幸せに気づいていないだけ。

幸せなのだから幸せに気づかないと神様は言う。

 

 6.私があなたで、あなたが私。

 「自分」だけを応援しなくなったら、2度と苦しまない。

苦しいのは「自分」がピンチになるからだし、「自分」を

幸せにしてあげたいからだもんね。

これすらも勘定にいれずに計算すれば、いつでも俺は幸せじゃねーか?

 

7.全ては決まっている

現実は映画をみている時と同じ。

主人公を「私」だと思い込む。自己同一化現象。

本当の私は宇宙の外にいる。

いったいどうなっているんだ。この世界は?

そして宇宙は無限の数がある。と言う。

私はいったい何者なの?

人は可能性を持った存在だと思った。

いつでも人生を変えようと思ったら変えられる存在。

 

現実を起こしているのは私。

私がこの現実を見たかっただけ。

望みは叶っている。

 

今私は、本当の私になりつつある!

この本を通して本当の自分になる。

「絶対感謝」の視点が本当の自分の視点。

幸せになるには、全てを受け入れること

「絶対感謝」している時が本当の自分。

 

この本を読んでどうなったのか?

「私が誰なのか?」この言葉が私の人生のテーマだったような気がする。

このテーマの本をいくつか読んできたが、徐々に人間理解が深くなって

きた。何度読んでもわからない時期があった。

現実ばなれしていたが今は慣れてきた。みんなが理解しつつある。

 

この本を読んでの感想は、何かひとつにつながったような気がする。

感謝の気持ちが湧いてきた。

全てを許そう!

「イーンダヨ!」

 

 

 

 

沖縄発 世界最先端技術 で街の風景が変わる!

沖縄の風景は四角いだけのコンクリートの街並みだ.

 しかしガラリと変わる可能性が出てきた。

 

今、沖縄は建築ラッシュ。

 

県内の各地でデザイン化されたモダンな建物が作られている。

 その何ヶ所かを紹介しよう。

 

 

 

琉球銀行牧港支店

 f:id:kinkindow771:20180808170408j:plain

 

f:id:kinkindow771:20180808170442j:plain



 

 

 豊見城市市役所新築工事

 

f:id:kinkindow771:20180808171045j:plain

f:id:kinkindow771:20180808171111j:plain

 

 

 

 

 

 

技建本社 

f:id:kinkindow771:20180808171138p:plain

f:id:kinkindow771:20180808171205p:plain

 

 

 沖縄発 世界最先端技術(驚きの極薄コンクリート

  HPC加工(手前)と通常の鉄筋コンクリート 厚みの違い(写真提供・HPC沖縄)

f:id:kinkindow771:20180808171230p:plain

 

 

これを可能にしたのは

HPC「ハイブリッドプレストコンクリート

厚さ4センチ以下という驚異の薄さを実現。

しかも強くて、軽く、柔軟性がありサビない。

HPCは中に鉄筋ではなく、カーボンワイヤー(炭素繊維

が入っていてサビすることはない。

常識破りのコンクリート

 

従来のコンクリートは「厚い」。

中に鉄筋が入っていているために厚さがましてしまう。、

コンクリートは徐々に水分がしみこみむと、サビした鉄筋の膨張のため割れてしまう。

 

沖縄の風景が変わる!

 今後HPCのおかげでデザインされたモダンな建物が増えてくると思います。

 

従来のコンクリートは固いイメージが有り、作り手の創造性が制限されて

いたが、HPCは強くて、軽く、柔軟性があるので作り手にとってモダンな

建物が生み出されてゆく可能性があります。

 

沖縄の自然に加えて、創造性あふれる街並みが出現すれば沖縄の観光地としての

未来はさらに開けてゆくと思います?

がんばれ!沖縄。